トマトは日焼け防止になる食材だけど、いつ食べれば効果的?
またまた、トマトネタです。続きです。
今朝も朝食にマイコというミニトマトを食べました。
形が丸型というよりも楕円形です。
リコピンが豊富に含まれているってことで買ってみたんです。
小さいながらもぎゅっと実がつまってる感じがしました。
そのトマトには実は日焼け防止の効果があるのです!
トマトの成分「リコピン」パワー
トマトの成分はリコピンと答える人って多いですよね。
美容に疎い人でも知っているのではないでしょうか。
そのリコピンの栄養分は、強い抗酸化作用です。
トマトの赤い色素はリコピンです。
カロテノイドという栄養素のひとつでβカロテンの仲間なのです。
リコピンは、ビタミンEの100倍以上の抗酸化作用が認められています。
その働きは、
活性酸素の除去、老化防止、活性酸素の除去、アルコール成分分解、脂肪吸収抑制
などの効果があると言われています。
トマトは赤ければ赤いほどリコピンの量は豊富に含まれているのです。
また、ビタミンCを含めビタミンAやEなど豊富なビタミンも含まれているのです。
真っ赤に完熟したトマトほどリコピンの量は多くなります。
トマトの選び方
リコピンと紫外線の関係
そのリコピンがどうして日焼け防止のなるのか?
なんとなくわかるようでわからないですよね。
夏の野菜で太陽の光でもある紫外線をいっぱい浴びてるから?
なんとなーく紫外線に強いの~?
って感じかなーと私は思っていました。
紫外線を浴びるとお肌は乾燥してゴワゴワしてきます。そして活性酸素を体内で
発生させます。活性酸素はメラノサイトを刺激してシミの原因のメラニン色素を発生させます。
これがターンオーバーを繰り返して肌表面に剥がれ落ちることなくそのままとどまるとシミになります。
トマトの栄養素リコピンは、強い抗酸化作用があります。
この抗酸化力は、美白作用やしわやたるみなどの予防になるのです。
リコピンはトマトの赤い色素でもあると先ほど説明しました。
この赤みがメラニン色素の発生を軽減する働きがあります。
リコピンは紫外線によってダメージを受けたお肌に有効な働きをしてくれます。
体内にリコピンの成分があることで内側からの紫外線対策になるのですねー。
いつ食べればいいの?
じゃ、そのリコピン豊富なトマトをいつ食べればいいの?
朝?
昼?
夜?
一時期、「夜トマトダイエット」が流行りましたね。
これはトマトには脂肪吸収を抑える効果があるので夕食時にトマトを
1~2個もしくはミニトマトと15個ほど食べるとダイエットに効果的ってことでした。
チャレンジした人も多いのでは?
ダイエットとしては夜?
リコピンは、小腸から吸収されて全身を循環して6時間から8時間後にお肌の
細胞に到達すると言われています。
夜にトマトを食べておくと朝までにお肌に成分が届くということですね。
じゃ、夜がいいんだ!ってことですが
日焼け予防や美肌を目的とする場合は、朝トマトがおススメという説もあります。
朝食べることでリコピンの吸収量が多いことが研究でわかったそうです。
うーん、どっちなんだろうってことですよね。
なので、私は朝も夜も積極的にトマトを食べることにしています。
朝はサラダにしたりトマトジュースを飲んだり
夜は、アボカドとトマトにオリーブオイルをかけて食べたり
煮込み料理を作ったりしています。
トマトは万能な食材なのでそのままで料理でもどっちでもおいしい!
それにダイエットにも美肌にも効果的なら1日の食事に取り入れれば
一石二鳥だものね。
注意点としては、
トマトを食べてるからって完全な日焼け対策にはなりません。
日焼け止め、帽子、日傘、サングラスなども併用して使って下さいね。
スポンサーリンク
何個食べればいいの?
「リコピンを1日に16㎎」とると美肌効果があると言われています。
これはどれくらいの量かというと
普通のトマトだと2~3個食べれば、それだけで1日に必要なビタミンCやE、カロテンの半分以上が補えると言われています。
ミニトマトだと10個程度。
トマトジュース(190g~200gのジュース缶1本)でも大丈夫でなんですよ!
こんなに毎日トマト食べるの無理!って人は、料理にトマトの水煮缶を取りいれてみる
というのはいかがですか?
水煮缶の場合は、400gの場合、1/2程度で必要なリコピンの量を撮ることができます。
トマトソースと作ったり、ラタトゥーユやミネストローネなんか
お野菜もたっぷり入ってるのでおススメです。
また、リコピンは油に溶ける性質をもっています。
トマトを油で調理したり煮込むことで生のトマトよりも4倍もの
リコピンがとれるというデータもあるそうです。
トマトって当たり前にある食材なので取り入れやすいですよね。
我が家の冷蔵庫にはトマトは必須です。
今年の夏はベランダ菜園でトマト栽培にチャレンジしようかなと思っています。(と毎年思っている・・・(^_^;))
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。