ビタミンC誘導体に副作用はあるの?

お肌にはビタミンCがいい!ってよく聞きますよね。

シミやそばかすで悩んでる人にはもちろんビタミンCが有効的です。

化粧品やサプリなどでよく聞くビタミンC誘導体ってありますよね?

ビタミンCなのか?
それとも違うものなのか?

気になりませんか?

スポンサーリンク

ビタミンCっていうとレモンと思いだす人も多いのではないでしょうか?

私は思い出します。

もちろんレモンに限らずですが・・・

ビタミンCは果物などにも含まれている成分です。
美白や抗酸化作用などに優れた効果を発揮してくれる成分です。

しかし成分自体が壊れやすく不安定なため化粧品などに配合しても
ビタミンC自体の効果が発揮されにくい欠点がありました。

その壊れやすいビタミンCの効果を損なわないように改良して
安定化したものがビタミンC誘導体なのですね。

ビタミンCはそのままお肌につけても浸透はしません。
だから食べるほうが効果的だと言われます。

ビタミンCを誘導体をさせたビタミンCは、お肌への浸透力を
高めるだけではなくお肌に浸透してからビタミンCに変化するという特徴があります。

ビタミンC誘導体には、水溶性と油溶性があります。

どこが違うのでしょう?

水溶性のビタミンC誘導体は、皮ふに吸収されやすいので化粧水や美容液に
配合されることが多いです。

パッケージの裏を見てみると成分表示に

☆アスコルビン酸グルコシド
☆アスコルビルエチル
☆リン酸型ビタミンC

(成分の勉強をしていた時この名前がなかなか覚えられなかった(^_^;))

と記載されています。
病院などで処方していただくビタミンCの化粧水は
これらの名称でした。

油溶性のビタミンC誘導体は、水溶性と乳化させたもの。
クリームなどに配合されます。

☆ステアリン酸アスコビル
☆テトラヘキシルデカン酸アスコビル

という名称です。

私は、アスコビルとあったらビタミンC誘導体と思ってます(笑)

また最近では、水溶性と油溶性の性質をもつ浸透力が高くなった

☆APPS

という成分が配合された化粧品も増えています。

当サロンでもASSP配合美容液で導入を行っております。

ビタミンC誘導体の効果として、

抗酸化作用
新陳代謝アップ
皮脂分泌のコントロール
お肌をなめらかにする作用
できてしまったメラニンを還元色素沈着防止

などの効果があります。

分子を小さくして浸透しやすいビタミンC誘導体は、真皮層に働きかけて
コラーゲン生成などの効果も期待できます。

もちろんシミ、シワ、たるみなどの効果に期待大なのですね。

ただ難点は、皮脂コントロールに働きかけるので
肌が乾燥してしまう可能性もあります。

副作用的なものですね。

私も病院でそう言われたことありますね。
今、思い出した!

乾燥するから保湿クリームも一緒に処方されていました。

乾燥タイプの肌質の方は、注意が必要になります。

まずは自分の肌のタイプを見て、その成分が合っているかどうか。
それを確認してケアをしていくといいですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


はじめに読んでね。

エステや美容クリニックに行く前に!大切なことは普段のスキンケアです!美肌になりたいならまずはお家でコツコツ美容からはじめましょう~。 代替テキスト

紫外線対策特集記事

代替テキスト

美容クリニック特集記事

医療脱毛・ヒアルロン酸注入・ヒアルロン酸溶解注射

水光注射体験談

フォトRF体験談
ページ上部へ戻る