疲れが取れない時にはサポニンが効果的!

10連休はいかがお過ごし?

いろいろ予定がある人も多いですよね。

わんこ大好きエステティシャンのまぎーです(*^_^*)

まぎーは・・・仕事・・・・。

いやーーーーー。

でもいいのよ。

連休明けに疲れが取れないってことないから。

ってことで
疲れが取れない時に効果的なサポニンのご紹介!

スポンサーリンク

平成から令和に年号が変わることもあり
前代未聞の10連休となりましたね。

まぎー家は、連休は関係ないからありがた迷惑なことなんだけどね・・・(-_-;)

そもそも、サービス業には連休なんて関係ないんだから
政府もそこのところ心底考えてほしい!!!!!

あ・・・、ついついヒートアップしちゃったわ。
でも、正論だものね・・・。

話を戻すわ。

連休明けに疲れてる人って多いわよね。
休み明けの仕事のかったるいこと!

あれ何かしらね・・・

疲れがピークに達した時には精神的な余裕もなくなってしまいますし、寝て起きても元気になれないなんて本末転倒。

そういう時に効果を発揮してくれる成分が『サポニン』や『アルギニン』です。
CMで一度は耳にしたこともいるんじゃないかしら?

特にサポニンは疲れにかなり効果的なんですって。

サポニンを豊富に含有しているものとして田七人参(でんしち)や高麗人参(こうらいにんじん)が有名なんだけど
特に、田七人参は高麗人参をも上回るサポニンの含有量がありますのでおすすめ!

でも、田七人参をそのまま食べるのって大変じゃない?
しかも入手も困難なのでサポニンのサプリを購入して飲むのが手っ取り早く気軽に出来る方法ってわけです。

田七人参は、三七人参(サンシチニンジン)とも読んだりします~

ホルモンバランスも整える

疲れとホルモンバランスは密接に関係しています。
現代の日本ではストレスフルで暮らしている人がとても多いですよね。

このストレスを上手に解消できればいいんだけど
いっぱいになっていると心に余裕がなくなり
自律神経が乱れてしまうことによって疲労回復もうまくできなくなってくるし
免疫力が下がってしまうのでいろんな病気にかかりやすくなります。

サポニンにはホルモンバランスを整える効果も期待することができますので、
ストレスフルな方にもぴったりです。

おまけに、更年期障害にも効果的なんだよ。

自律神経の乱れは血流も悪くするし、
血流が悪いと冷え性はもちろん、体の様々な部分に栄養を送ることができなくなって体調を悪くしてしまいがちです。

ストレスだけではなく体調まで悪くなってしまっては良くなるものも良くならないわよね。

それに、回復力も落ちてしまうし・・・

自律神経を整えるということはそれほど重要なことなの!

女性の場合は、ホルモンバランスが崩れるということはホルモン自体が減少してしまい
それが原因で生理不順やひどい更年期障害を引き起こしてしまう場合もあるんだけど
サポニンを摂取することで時間をかけて根本的に改善していくことができるようになる可能性もあるんだよね。

だから、長い目で効果を感じるまでの期間をみておくのがいいかも♪

アルギニンとサポニンのW効果

田七人参のサプリメントを購入する人の多くは肝臓機能障害で悩んでいる人ってもいると思うのよね。

実際にリピーターも多いことから肝臓機能に良い効果があるのもわかる。

この人参に含まれているサポニンはジンセノサイドというもので
Rb1、Rd、Rg1と種類がいくつかあります。

Rdには腎臓を保護する作用があり、Rg1に肝臓保護作用があり
Rb1は精神安定作用や中枢神経抑制作用などがあります。

このようにサポニンには疲労回復を促すための作用がいくつもあるのです。

そしてフラボノイドには活性酸素を除去する効果があり、
それによって疲れにくい体へとサポートしてくれるのです。

高麗人参と比べると知名度は低いんだけど
田七人参は、バランスがとれているパーフェクト素材なのかもしれないね!

また希少価値があって
偽物がほぼ出回っていないと言われていては安心して飲める!

毎日飲むものですから安心して飲めるものが良いですよね。
スポンサーリンク

いかがしから?

連休明けの疲れをとるというよりも
普段から疲れにくい体をつくるためにもこのサポニンは効果的よね。

自律神経を整えることで精神的にも肉体的にも疲労回復をサポートするのでとても役立ちます。

田七人参は高麗人参より含有量がかなり多いので、
サプリメントを選ぶ時にはこの含有量を必ずチェックしておくといいです。

ここは注意して欲しいんだけど
量を飲めば効果が早く出るということはないので、
用法用量は必ず守った上で摂取するようにしましょ。

質問がありましたらお気軽にどうぞ~

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


はじめに読んでね。

エステや美容クリニックに行く前に!大切なことは普段のスキンケアです!美肌になりたいならまずはお家でコツコツ美容からはじめましょう~。 代替テキスト

紫外線対策特集記事

代替テキスト

美容クリニック特集記事

医療脱毛・ヒアルロン酸注入・ヒアルロン酸溶解注射

水光注射体験談

フォトRF体験談
ページ上部へ戻る